2014年4月28日月曜日

オバマ大統領マレーシア訪問、一筋縄ではいかなかった米マ関係

  4月26-28日まで、米国大統領としては48年ぶりとなるバラック・オバマ大統領のマレーシア訪問が実現しました。
 
 大統領のマレーシア訪問は、
テレビ・ニュース映像から
昨年10月にを予定していましたが、米国議会での予算問題で遊説をキャンセルせざる得ませんでした。

 大統領は、ナジブ・ラザック(Najib Razak)首相との対談のほか、国立モスクの訪問、青年企業家育成を目的としたマレーシア・グローバル革新と創造性センター(MaGIC)の開所式、マラヤ大学での講義などの日程をこなしていきました。

 米国として大統領訪問の目的は、やはり環太平洋パートナーシップ(TPP)の協定交渉ですが、日本同様マレーシアも貿易関税に関しては慎重にならざる得ないお家事情があることもあり、大きな進展よりも交渉の土台作りを目的としていた観があります。そのほかの議題は、大量破壊兵器の不拡散、ビザの免除、英語教師派遣の継続など、比較的小さなものばかりで、新たな友好関係の構築のためといった側面が大きかったようです。

 新聞・テレビは、「新たなるマレーシア-米国関係の幕開け」と大々的に報じました。

 というのも最近20年間のマレーシアと米国は、好調なアジア経済における貿易相手という通商関係以上でも以下でもない関係でした。特に90年代マハティール(Mahatir)政権時代は、マレーシアと米国は、素直に“親友”と呼べる関係ではなかったからです。