2013年3月30日土曜日

ペナン島にユニクロ上陸、高い中流層の消費力と郊外の拡大







リゾート島としてのイメージも強いペナン島(Penang)ですが、華人(中華)系の比率が高く、世界的なメーカーの工場が多数あり、首都圏に次ぐ国内第2位の経済圏の中心でもある場所なのです。

今月8日、ペナン島初となるユニクロ(UNIQLOが、島南東部にある島内最大のクィーンズ・ベイ・モール(Queensbay Mallに開店しました。マレーシアのユニクロとしては、首都圏以外では初となる9店舗目です。また、ユニクロのマレーシア進出は、20107月のこと。東南アジアでは、094月にシンガポール店が開店して以来、2番目の進出国となりました。

ユニクロ・ペナン店の開店時には、行列が出来るほどの盛況となりました。円換算すれば、日本と余り変わらない価格設定でしたが、お客さんは次々と商品を買い物籠に納め、レジへと向っていました。いかに日本のデフレが深刻であるかがわかるものと思います。

2010年前後、100円ショップの代表企業ダイソー、和民(ワタミ)や有名ラーメン・チェーンといった日本で元気な企業がマレーシアに進出してきています。85年のプラザ合意以降、この地域への日本企業進出の中心は、円高による輸出競争力低下を背景により安い人件費を求めた製造業でした。それが90年代の高度成長と00年代の安定成長の時代を経て、この地域は日本製品とサービスの市場として新たな日本企業の進出を促している理由となっています。

20年余りの間にマレーシア人は、100円ショップでわれわれ日本人と同じ感覚で買い物を楽しみ、質とファッション性の高さでユニクロの服を着て、気軽に日本食を楽しむようになりました。

さて、ユニクロの開店したクィーンズ・ベイ・モールは、ジャスコ(イオン)が大規模テナントとして入り、500もの店舗が入る島内最大のショッピング・モールです。ペナン島と半島部バターワース(Butterworth)をつなぐペナン大橋から5分程度の位置にあります。

このモールが開業したのは、06年のこと。それ以降、中心街ジョージタウン(George Town)と空港や工業地区となっているバヤン・ラパス(Bayan Lapas)をつなぐペナン島の南東部の開発が進み、グルゴー(Gelugor)地区などでもコンドミニアムが立ち並ぶようになりました。

モール開業が、ペナン島の中流層が住む郊外を拡大させ、そこに新たな消費者を見つけた日本の小売産業の進出してくる。
 クアラルンプール首都圏と同じ縮図がペナン島にも到来しています。

 
(ペナン支店)

2013年3月24日日曜日

国内初、三井不動産との合弁プロジェクト発表!







E&O社と三井不動産レジデンス社による合弁調印式





320日、クアラルンプール(KL)中心街最新の高級コンドミニアムMEWSの建設プロジェクトが発表されました。
この『MEWS』で特筆すべきことは、地元開発会社イースタン&オリエンタル(E&O)社と三井不動産レジデンスとの合弁による開発となったことです。日本の大手不動産開発会社が地元会社と手を組むことは、国内初です。

会見に臨んだ三井不動産レジデンシャル株式会植松亮海外事業二部長は、「今回の合弁締結までに3年の時間がかかった」と語り、同社が中国の不動産ブーム後を見据え、新たな投資先として安定成長時代に入った東南アジア諸国への足がかりの準備を行ってきたことを強調しました。

MEWS』は、ヤップ・クワンセン通り(Jalan Yap Kwan Seng)沿いの1.29エーカーの敷地に建設される高級コンドミニアム。竣工は今年5月、完成は4年後の予定。38階建ての2棟からなり、合計256ユニットを擁するものとなります。

開発のコンセプトとして、女性目線という独自の特色を掲げています。マレーシアで初めて女性のニーズに耳を傾け、美的感覚を刺激するデザインとなっているほか、特に厳重な警備体制で安全に暮らせることを強調しています。また、広い自動車通路や駐車スペース、広々としたワードローブ(衣装収納スペース)や靴棚など収納の便利さにもこだわったものになるそうです。

もうひとつ見逃せない要素として、ペナン島で植民地時代から130年ほどの歴史を刻むE&Oホテルやローン・パイン・ホテル(Lone Pine Hotel)を所有しているE&Oの顧客サービスのノウハウを熟知したコンセルジェが、住む人の快適さと便利さのために常駐することです。

E&O社は、開発会社としても急成長を遂げており、ペナン島では北部の海岸沿いに一大高級住宅地開発『スリ・タンジュン・ピナン』 Seri Tanjung Pinang、クアラルンプールの中心街に『セント・マリー・レジデンス』(St. Mary Residenceなどを手がけてきました。

日本最王手での実績と信頼の三井不動産と地元E&O社のパートナーシップによるMEWS』は、国内のみならず、海外の投資家が熱い目を注ぐ物件になることは間違いありません。

弊社でも『MEWS』の販売を行っております。ユニットの間取りや価格などの詳細は、メールでお問い合わせください。

KL支店



2013年3月11日月曜日

MATTAフェアーに行ってきました!

 
 
  マレーシアの旅上手は、毎年2回楽しみにしているイベントがあります。
 
 マレーシア旅行協会(MATTA)主催によるフェアーが、全国の主要都市で3月と9月に開催されます。先週末(8-10日)は、ジョホール・バル西の郊外ダンガ・ベイ(Danga Bay)のシティーモールでMATTAフェアーが行われましたので、早速足を運んでみました。
 
 このフェアーは、期間中航空券やパッケージ・ツアーなどが割引価格で購入できる機会として多くの人を集めます。人気の旅行先は、価格が手ごろな近隣の東南アジア、香港、台湾、中国といったところですが、少し距離があるオーストラリア、韓国、日本も増えているようです。
なかには、リッチに欧州や米国、特にイスラム教徒は中東やトルコなどにも目が向いているようです。
 
 マレーシアの人も裕福になるにつれて、日本も憧れだけ、もしくは物価が高いだけの国ではなくなってきました。日本の美しい自然や文化、ファッション、グルメ、工業製品などを求めて多くのマレーシア人が“日の出る国”に降り立っています。
 


国民団結のスローガン「1Malaysia」ロゴ風の“1果物”
日本政府観光局(JNTO)によりますと2010年マレーシア人観光客は、11万4500人を数え、過去最高を記録しました。その要因として、日本で最も有名なマレーシア企業の一つとなっている格安航空会社エア・アジアのKL-羽田線就航により、日本にも安く行く事が出来ることを印象付けたことも大きいはずです。
 

 しかし、2011年、奇しくも今日は2周年目の節目である東日本大震災の影響があり、8万1500人に落ち込みます。しかし、昨年は13万0300人まで回復。平均の回復率34.6%を大きく上回る59.8%を記録しました。
  
 日本政府や関係当局による放射能への風評被害に対する正しい知識の普及に加え、やはりマレーシアの親日的な風土と震災から立ち上がる日本へ温かい支援の心も根底にあったのではないかとも思います。
 
  
 
 さてMATTAフェアーですが、日本行きのパッケージを扱う旅行会社のブースでは、「北海道」や「東京ディズニーランド&大阪周遊」などの旅行商品に人気が集まっていたようです。
 
 今週15-17日には、首都クアラ・ルンプールのプトラ世界貿易センター(PWTC)でMATTAフェアーが開催されます。
 第三国への旅行、日本への里帰りなど、旅行を計画されている方は、足を運んではいかがでしょうか。

 最後になりましたが、震災からの1日も早い復興を願っております。
 
 
                                JB支店

2013年3月4日月曜日

英国で香川選手が活躍!、実はマレーシアも…




週明けの話題は、やはりイングランド・プリミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)所属香川真司選手が、対ノリッジ戦で記録したハットトリックではないでしょうか。

  日本がフランス大会でワールド・カップのひのき舞台に初めて立つことができてから15年あまり。10年前までで日本人選手がマンUのような世界有数のクラブに日本人選手が所属する事はおろか、活躍することなど夢にも思わなかったことでしょう。

 話は、少しだけ脱線しますので、ご辛抱を。

 さて、アジアでは深夜や早朝の試合中継ですが、目を凝らしていますと、マンUが本拠地とするオールド・トラフォードのスタジアムに3つほどマレーシア企業が宣伝を出していることが分かります。

  ひとつは、日本でも認知度を高めている『エア・アジア』、もうひとつはこちらで生活している人ならばお馴染み、スーパーのお菓子売り場の定番商品『ミスター・ポテト』。

  3つ目は、かなりマレーシアの企業について知らないと見つけられないかもしれませんが、フィールド内の電光掲示板に出てくる『Setia』です。

  やっと、今日の話題の企業『SP セティア(SP Setia)』にたどり着きました。 SP セティアは、マレーシア有数の開発会社です。

KL中心街に高級コンドミニアム「セティア・スカイ・レジデンス(Setia Sky Residence)」、ミッドバレーの複合開発「KLエコ・シティ(KL Eco City)」、首都圏郊外クランの広大エリアの住宅街「セティア・アラム(Setia Alam)」など、首都圏でも例を挙げるのが大変な数の開発プロジェクトを進めています。

 また、プロジェクトは国内にとどまらず、シンガポール、インドネシア、ベトナム、中国、豪州にまで手を広げてます。 このSP セティアがサッカー・スタジアムの大観衆とさらにテレビ中継を通じて観戦する世界中のファンに自社の宣伝する理由は、マレーシア企業として初のロンドン市街、テムズ川沿いにある名所でもあるバターシー発電所(Battersea Power Station)での高級アパート建築(リンクはこちら)をアピールするためなのです。

  SPセティアは、昨年9月政府系コングロマリット、サイム・ダービ社、そしてマレーシアの非雇用者積立基金(EPF)とともに4億ポンドでバターシー発電所内の39.5エーカーの土地を買収しました。

  EPFについては、詳細の説明は避けますが、国内の株式投資の半分という巨大な規模のマネーとなっており、近年潤沢なマレーシア・マネーとして対外投資でも注目されるようになって来ました。

  そして今年1月、バターシー発電所のアパート建築計画が発表され、今後15年で80億ポンドの総価値を持つプロジェクトになる模様です。全800戸のうち半分がマレーシア市場、200戸が地元市場、残りがシンガポールや香港といったその他の市場で売出されるとのこと。

  話はサッカーに戻りますが、サッカーの母国での日本人選手の活躍にわれわれは心躍らせていますが、マレーシア人はかつての宗主国首都で開発を手がけることに誇りを持つことでしょう。

 実は、マレーシア人はプリミア・リーグ大好きで、クラブ・チームのオーナーになる男の夢を実現させている人もいるのですが…。また脱線すると長いので、ここまでに。

KL支店